地球環境時代のエネルギー☆パートナー

ここ最近、30℃を超える猛暑日が多くなってきました. それに伴って電力大丈夫かな? と思う日があるのですが、 一昨日の 6/29のピーク時は結構使用量が想像以上にあがって いたようです. ■東京電力エリア、電力使用率ついに94%に 東京電力エリアの「推定電力使用率」が6月29日14時台に、ついにこれまでの最高の94%を記録した. 予想では、18時まで90%を超え、その後やや下がるとされている. 29日の電気予報では、「午後の東京電力エリアの電力使用率は、88~95%程度でしょう. 特に電力消費が多くなるのは16~17時で、電力の使用に、より一層の注意が必要です. 」とされている. 引用: Response マージンはわずか6%. 7月、8月このままで大丈夫か! ? と思ってしまいます. 政府が 消費電力15%を節電目標にして1ヶ月程 . 引用: youtube 家庭だけでなく 企業も大きく省エネに動き出しています . というのも、15%以上削減していない企業に対してペナルティがあるようです. ■「15%節電」違反は罰金1時間100万円―企業「知恵と我慢」で乗り切れ! 7月1日(2011年)から電気事業法27条の「電力使用制限」が発動され、契約500KW以上の大口使用者は節電が強制になる. しかも、1時間あたり100万円以下の罰金付きだ. 5時間違反すると500万円以下 . これが東電管内では9月22日まで、東北電力では9月9日まで続く. 平日午前9時から午後8時まで. これはきつい. 引用: J cast 一時間当たりに100万円はなかなか大きいです. そんな中、多くの企業が急ピッチでおこなっている省エネ対策をご紹介. ■「遮熱フィルム」 この対策、多くのオフィスビルで最近行われています☆ 意外とこのフィルム効果あるようで、 光は90%近く通すのに熱は50%以上遮断 するようです. しかも保温効果もあるので、エアコンの熱が逃げにくい. エアコンの設定温度を1度上げると10%程度の節電になるといいますので意外とこういったシンプル なものが一番効果的かもしれません. ソフトバンクの省エネ対策は ■電力ピーク時はiPadで業務、ソフトバンクが夏の節電体制を明らかに ソフトバンクグループは、夏の電力不足に対応するため、電力使用のピーク時にiPad(アイパッド)で業務をするなど新たな節電体制を発表した. ソフトバンクではすでに、節電のためにクラウドサービスを利用した在宅勤務体制を導入しているが、2011年7月1日―9月22日の期間、東京電力東北電力サービスエリアのオフィスビルで、追加の節電対策をとり、消費電力を前年に比べ 30%減らす方針 だ. 引用: DigitalToday 三井物産の省エネ対策は ■三井物産、本社窓に遮光フィルム、屋上は太陽光パネル稼働 三井物産は東京本社ビルの窓ガラスに遮光フィルムを張るなどの節電対策に乗り出す. 太陽熱による気温上昇を抑え、冷房使用を減らす狙い. 屋上には100メートル以上の高層ビルで国内最大の発電量となる太陽光発電パネルを設置、今月稼働させた. 他の省エネ活動とあわせ今夏に前年比25%以上の節電を実現する. 引用: 日々産業新聞 アパホテルの省エネ対策は ■アパホテルがLED化 夏の節電対策で ホテル、マンション開発事業を展開するアパグループは6日、夏場の節電対策の一環として、全国のアパホテル75店で発光ダイオード(LED)電球を導入すると発表した. 第1弾として6月下旬までに約2万5000個、その後第2陣として約1万7000個を導入する. これにより、年間で約300万キロワットの電力削減につながるという. さらに、ホテル共用部で使う特殊なLED電球などについても商品開発動向をみながら導入し、最終的にはグループで運営する83店に導入を拡大していく計画だ. 同社では、「夏場の電力不足に、企業の社会貢献として協力する」としている. 引用: MSN産経ニュース 節電対策も安くはありません. この大変なご時世、企業も必死です. みんな一致団結してこの夏を乗り越えましょう. ありがとうございます. ということで、クリーンなエネルギーについて、今日は皆さんと一緒に考えてみたいと思うわけです. 先日、花見のあと終電で爆睡し、気が付いたら終点 久里浜 でございました. 久里浜と言えば、ペリー来航(上陸)で有名でもあるのですが、 グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン本社(GNF) もございますね. いわゆる、日本においては、核燃料の荷揚げは、ここと 東海村の三菱原子燃料 と、大阪は 熊取の原子燃料工業 にて行われ、のち、各原子力発電所へ原料が輸送されることになるのですが(下記画像/引用 原水禁 )、そのひとつが意外と自宅近くにもあったのね. ※渋谷を通るプルトニウム 昨年も、被ばくの是非は闇の中ではあるのですが、久里浜GFNにおいては下記のような事故も起こっていたり. 電気炉(焼結炉)での過加熱防止インターロック作動について(最終報告書の提出)(2011/03/01) 2010年12月11日(土)に発生した「ガドリニア焼結炉B号機の過加熱防止インターロックの作動について」 (事象については同年12月14日に、経過報告書提出については12月21日にお知らせ済み)、原因と再発防止策について取り纏めた最終報告書を本日(2011年3月1日)、経済産業大臣宛に提出いたしました. また同日、経済産業省原子力安全・保安院長より本事象に関して厳重注意を受けるとともに、根本的な原因を究明し、 それに対する再発防止対策を2011年6月1日までに報告すること、最終報告書に掲げた対策を確実に実施し、その実施状況の確認および有効性の評価を継続的に行うことについての指示文書を受領しました. 当社といたしましては、重ねての厳重注意を重く受け止め、今回掲げた再発防止策を早期に確実に実行すべく、全社員が一丸となって安全第一に取り組み、信頼回復に努めて参ります. 住民の皆様並びに関係機関の方々には多大なご迷惑、ご心配をおかけいたしましたことを、改めて深くお詫び申し上げます. 添付資料 1.  ガドリニア焼結炉B号機の過加熱防止インターロックの作動について(概要) 2.  ガドリニア焼結炉B号機の過加熱防止インターロックの作動について(最終報告書) お問合せ先: 広報部 東 (電話: 046-833-2321) ※ GSFプレスリリース より 広報部の東さんにどこまで真摯に応えてもらえるか、お時間ある方は電話してみるもよし. そして、 昨夜はインドネシアにてもマグニチュード8.7 ということで、 大飯原発再稼働 にはやはり、異を唱えると申しますか、「こわいからもうちょっとなんとかならんもんか」というところが、生物としての小生の正直な反応. 大阪市長橋下さんが出した下記なんかは大事だと思います. 大阪府大阪市でつくる府市統合本部のエネルギー戦略会議は十日、大阪市内で会合を開き、関西電力の大飯(おおい)原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働などに際し、原発から百キロ圏内の自治体との安全協定締結など八条件を固め公表した. 「独立性の高い原子力規制庁の設立」「使用済み核燃料の最終処理体制の確立」なども盛り込み、大飯3、4号機の再稼働に向け安全性を事実上確認した政府側には高いハードル. 今後の政府の判断にも影響を与えそうだ. 関電筆頭株主大阪市橋下徹市長 は再稼働を急ぐ政府側の動きを批判. 八条件提示の狙いについて十日、市役所で記者団に「有権者に政治的な判断をしてもらう材料だ. 次の総選挙で判断してほしい」と説明した. ※ 東京新聞 さんより そうなんだよな. ぶっ壊れたらまた周りの人たちが田畑や家を捨てて離散することになるわけで、やっぱり福島におけるあれだけの惨状のあとでまだ早すぎる、という感想を持つ小生の感性はフツーだと思う、のだがどうだろうか. で、今日書きたいのは、下記法律について 2011年8月26日、「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」(以下「再生エネ買取法」)が成立しました. この法律は、太陽光や風力、小規模水力、地熱といった、再生可能な自然エネルギーを推進するための「固定価格買取制度」を日本に実施するものです. この制度は、 さまざまな個人や事業者が自然エネルギーで発電した電力を、電力会社に一定の価格で買い取ることを義務付けるもので、 自然エネルギーを国内で飛躍的に普及させるカギとなる制度です. すでに海外では、ドイツやスペインでその実績が確認されており、同制度が今後、日本で効力を発揮することが期待されます. ※ WWF ホームページ「 再生エネルギー買取り法が成立! 固定価格買取り制度開始へ 」より ※ 「再生エネルギー買取法(エネルギー固定価格買取り制度)」/wikipedia 尊敬する起業家の先輩がいます. 歳は5つ6つ上かな. 元々エネルギーというか、環境に優しい業務用焼却炉(炭化装置)の分野で活躍. 川崎重工に続く業界2位まで社を成長させたところで某有名通信会社投資部門よりの「会社乗っ取り事件」発生. しかし彼はそこから数年で復活しましたね. 今はエネルギー法律の先進的な欧州を中心に電力会社の設立を進めながら、上記法律の制定と進行に合わせ、日本においても、身体を張って原子力村の皆さんと日々闘っておられます. エネルギー産業は、エネルギー生産装置であると同時に、強大な経済装置であり利権の巣でもあります. リアルに命も狙われる日々だったようですが、昨今新聞やニュース等に名前が出始めてから、それもようやく無くなってきたな、と笑う先輩. 「7月に、大きく進行するだろうと思います. まあ、見ててください. 」 こないだパーティで会ったのですが、ゆっくり話せませんでした. 近いところでガッチリ飲んできたいと思います. 待て、次号. 米国現地時間6月5日~7日にかけて開催されたイベント"E3 2012". その任天堂ブース内・Wii U試遊コーナーでは、『アサシン クリードIII』開発陣によるデモプレイが行われていた. ユービーアイソフトから年内にリリース予定の本作は、人気ACT『アサシン クリード』シリーズの最新作. アメリカ独立戦争の裏で起きていた、アサシン教団とテンプル騎士団の抗争が描かれる. 主人公・コナーは、森の中に身を隠したり、木から木に飛び移ったりという新アクションを行える. 天候システムの導入によって、自然界の変化が状況にも影響を与えるのが特長だ. デモプレイのステージは、大きな船が停泊している港町. ここで開発陣はさまざまな暗殺方法を見学していた我々に見せてくれた. 馬車に積まれた牧草の中に潜み、引っ張り込んで殺す. 木の枝に吊るして殺す. 街の人にターゲットを呼び寄せさせて、物陰に引っ張り込んで殺す、船上のターゲットに後ろから近付き、海に突き落として殺す. 住民の会話に加わっているふりをして、ターゲットが通過したところを後ろから殺す... などなど. 開発スタッフによる華麗な暗殺ショー. 当然今あげたもの以外にもいろいろなものがあるのだろう. 暗殺だけでなく、移動する楽しさも伝えていた. 民家の中を通り抜けてショートカットする. ロープを使って一瞬で建物の屋上に上るなど. 途中、暗殺だけではなく市場を舞台にした大立ち回りも披露. 派手なアクションの時にはスローモーションによる演出なども織り込まれていた. このあたりの動きも実に滑らかかつ、パターンも豊富だった. こちらはWii U ゲームパッドのスクリーンにを映したもの. ここには街のマップが表示されており、ターゲットの位置などが確認できるものとなっていた. ちなみに、ユービーアイソフトブースでは、PS3版の『アサシン クリードIII』を使い、4対4の対戦デモを行っていた. こちらは、数十名のNPCがうろつく中から、ターゲットの4名を見つけて暗殺しつつ、自分たちのテリトリーを広げていくというもの. こちらは反射神経などよりも、洞察力や慎重さを試されるものとなっている. 『アサシン クリードIII』の注目度の高さを裏付けるように、どちらのブースにも、連日人が押し寄せていた.